撮影スケジュール
場所
葛城高原
衣装
ドレス ファッション2着
集合場所
大阪集合 デイリーストア森ノ宮店前 8:15
※ お昼ご飯は購入の上ご参加ください!
現地集合 (現地集合1000円引き)
到着までの時間が読めないので電話で当日ご連絡ください。
電話が通じない時はshadowlightsmail@gmail.com までご連絡下さい。
電話番号は前日メールでお知らせしますので連絡がない場合はメールお願いします。
予約受付開始 2025-2025-04-26 19:00
参加費
通し15000円
現地集合 (現地集合1000円引き)
※開催前日21時以降のお申し込みは30%増での受付 詳細はこちら
※旅撮影の最低催行人数の開催決定は、開始日の2日前とさせて頂きます。
(最低催行人数3名)※ 人数に満たない場合は中止
※ こちからの連絡はありませんのでお気をつけください
※ LUXUSで撮影した場合のみSNSでハッシュタグをお願いします。
#シャドウライツLUXUS旅企画 or #シャドウライツLUXUS特別企画
※ 初めてご参加の方(必読)※ 禁止事項 |
★ 動画撮影
動画料金は参加料金の30%upで撮影可能と致します。
★ キャンセルについて2022年 6月1日改訂
開催日の2日前~当日 |
100% |
交通公共機関の運休や台風などで到着が出来ない場合は除く(状況をご提示頂く可能性あります)
※ 撮影会前日の21時を過ぎての申し込みや予約のキャンセルや変更依頼は下記フォームまで
詳細説明 |
通し8名募集 0/8名 ロケバス乗車人数 6名まで 0/6名 (※ 運転席と助手席の間補助席でもOKな方は1席用意追加で可能 但しそんなに広くないので体が大きい方は厳しいと思います。車自体は9人乗りです) (最低催行人数3名)(満たない場合はこちらからご連絡はしませんのでお気をつけください) (集合場所は途中の駅で拾える可能性あるのでご相談下さい)※ 申し込み先着でロケバス希望者への決定 ※ 申し込み時必ず現地集合かロケバスの乗車か記載をお願いします。 ※ ロケで万一のカメラの故障に対して保険について解説してます。 |
料金 |
現地集合1000円引きさせて頂きます。 |
※ ロケバスの乗車人数はチケットの都合上8名
ロケバスの乗車が溢れた場合は運営より折り返し連絡となります。
以前に訪れた際に撮影した内容です。ドラマティックな撮影が必ずできます。
是非みんなで素敵な撮影を実現したいと思います。
お越しいただくみなさんへのお願いがあったので共有します
【ツツジや自然を守ろう】
毎年お越しいただいている方、初めてお越しいただいた方…。とてもさわやかな笑顔でお帰りになる姿を拝見して、非常に喜ばしく感じております。ただ、時折、ツツジの枝を折ったり、丸ごと掘り起こして持ち帰ったりするなど、心ない行為を見かけることがあります。
葛城高原自然つつじ園では、美しいツツジや自然を未来へ残すため、スタッフが笹の下草刈りなど、ていねいなメンテナンスを行っています。
他の花木にも同じことが言えますが、美しい自然を後世に残せるよう、みなさんのご協力をどうぞお願い申し上げます。
【服装・装備】
※サンダル、ハイヒール、スニーカー等の軽装備での登下山は危険ですのでおやめください。
登山靴やトレッキングシューズなど歩きやすい靴で、体力に応じてトレッキングポールなどの用意も!
山は天気が変わりやすく、雨風で体が冷え低体温症になるおそれもありますので、雨具(レインウェア)や防寒具、また、状況に応じて日差し除けや雨除けのための帽子、ケガ予防のための手袋、救急用具、水や非常食、ヘッドランプといった装備も大切です!
混雑
ツツジのピーク時はかなりの混雑が予想されます(土日・平日関係ありません)。
近鉄御所駅前から臨時バスも出ますし、登山口駐車場も受け入れ態勢を整えておりますが、
ピーク時は、駐車場待ちで数十分、ロープウェイ待ちで数時間という状況になる場合もあります。
時間に余裕を持ってご計画を立てていただきますようお願いします。
特に、午前10時頃から午後2時頃までが混雑のピークになります。
駐車場待ち渋滞が多くなった場合は、臨時バスの進路及び安全確保のため、櫛羅交差点から登山口駐車場までの間、自動車の進入規制をかける場合があります。その際は、バス等で登山口駅まで登っていただくご案内となりますので、ご理解のほどお願いします。
混雑を避けられるなら、夕方のロープウェイで山頂へ上がり、葛城高原ロッジで宿泊されてから、
次の日の午前中にツツジを満喫されてお昼を目安に下山されるパターンをおすすめします。